MENU
SFCについて

教員・学生の受賞

教員・学生の活動のうち、全国的・世界的規模のコンテストや大会、もしくは慶應義塾・SFC主催の賞で受賞・入賞したものを紹介しています。(肩書きは受賞時のものです。)

外部主催

過去の受賞記録

2024年/2023年/2022年/2021年/2020年/2019年/2018年度/2017年度/2016年度/2015年度/2014年度/2013年度/2012年度/2011年度/2010年度/2009年度/2008年度/2007年度

2025年

※横スクロールしてご覧ください。

年月 受賞者 賞名
2025年4月

環境情報学部教授 渡辺靖

アメリカ芸術科学アカデミー「国際名誉会員」選出
2025年2月

総合政策学部4年
 イム ジヨンさん
政策・メディア研究科修士課程1年
 李 浩文さん
環境情報学部准教授
 川島 英之

HPC Asia 2025「Best Student Poster Award」
2025年3月 慶應義塾大学サイバー防犯教育等研究会
総合政策学部
 4年 吉田 和規さん
 4年 中野 宗さん
 3年 本田 陽光子さん
 3年 島袋 吏恋さん
環境情報学部
 4年 宮田 理貴さん
 3年 菅原 さくらさん
 2年 井上 真理さん
 2年 大坪 美結さん
令和6年度サイバー防犯ボランティア広報啓発コンテスト「優秀作品」
2025年2月 環境情報学部2年
青木 勇樹さん
令和6年度 廃棄物資源循環学会関東支部 講演会・研究発表会「優秀ポスター賞」
2025年1月 環境情報学部4年
國武 悠人さん
第40回 2024年ACAP消費者問題に関する「わたしの提言」「入選」

慶應義塾

塾長賞・塾長奨励賞

学術・芸術・社会活動・文化活動等の多様な分野において、学生の範となる特に優れた業績もしくはこれに準ずる業績をあげた学部学生・大学院生を表彰するものです。
過去の受賞者

小泉体育賞・小泉体育努力賞・小泉体育奨励賞

従来、体育会の学生を対象に設けられていた小泉体育賞・小泉努力賞に加え、人物が優秀で、かつ健康であり、スポーツを通じて義塾の名声を高めた体育会以外の団体または個人を表彰するために1994年度に制定された賞です。
過去の受賞者

SFC

SFC FACULTY AWARD

教員によるSFCへの貢献のうち特に顕著な活動を讃えて互いの模範となし、SFCの持続的かつ自律的な発展を促進することを目的に、2020年に開設されました。

SFC FACULTY AWARD


SFC STUDENT AWARD

教育奨励基金により、SFCを代表するにふさわしい、学生個人または団体の対外活動・学内活動・研究活動などを表彰するものです。

SFC STUDENT AWARD

優秀卒業プロジェクト

卒業時、特に優秀な作品として推薦があった卒業プロジェクトを顕彰するものです。
過去の受賞者

SFC環境デザイン表彰

各年度に提出された環境デザインに関連する卒業プロジェクトの中から、特に優秀と認められる設計作品や研究論文を選定し、表彰するものです。
過去の受賞者