MENU
ニュース
2025.04.10

EXPO 2025 大阪・関西万博にSFCの最先端研究が参画!

2025年4月13日から10月13日、大阪夢洲にて開催されるEXPO 2025 大阪・関西万博において、SFCの教員が手がける先進的な研究が、さまざまな形で万博の場に参画します。(2025年4月10日現在)
SFCの教員の取り組みに、みなさまぜひご注目ください!
今後も新たな情報を、SFCウェブサイト・公式SNS(X・Facebook)にて発信予定です。

パビリオンでの展示・プロジェクト参加


◆田中 浩也 教授(環境情報学部)
(慶應義塾⼤学COI-NEXT(共⽣アップサイクル)プロジェクトリーダー)
▶日本政府館 ファクトリーエリア
「双鶴」共創プロジェクト
3Dプリンタによる再生プラスチックの共生アップサイクルを提案。
プレスリリース
「双鶴」共創プロジェクト:3Dプリンタからはじまるプラスチックの共生アップサイクル
田中 浩也 環境情報学部 教授 教員プロフィール



◆新保 史生 教授(総合政策学部)
▶⽯⿊浩・シグネチャーパビリオン「いのちの未来」
パビリオン展示ロボットに、新保プロジェクトで開発した「CAマーク」を貼付し、CA の適合性評価の仕組みを公表
新保 史生 総合政策学部 教授 教員プロフィール

テーマウィーク登壇

◆蟹江 憲史 教授(政策・メディア研究科)
▶「平和の構築・実現」
モデレータとして登壇
開催日時:2025年08月12日(火) 13:30 ~ 15:30 (開場 13:00)
開催場所:テーマウィークスタジオ
蟹江 憲史 政策・メディア研究科 教授 教員プロフィール

その他の参画

TEAM EXPO 2025 共創チャレンジ
慶應義塾大学先端生命科学研究所(IAB)から生まれた複数のベンチャー企業が、「TEAM EXPO 2025」プログラムに参加。
未来社会の共創に向けたチャレンジに、大学発のイノベーションが挑みます。
IABから生まれたベンチャー企業


SFCが誇る研究者たちの挑戦が、万博という国際舞台でどのような成果を見せるのか-今後の展開にご期待ください!

発信者:湘南藤沢事務室総務担当